皮革とは?皮と革の違いと天然皮革の特徴
リビング・ダイニング皮と革の違いをご存知でしょうか?どちらも「かわ」と読み方は一緒ですが、意味が違います。
今回は「皮革」についての説明や天然皮革の特徴や合成皮革との違いを解説していきます。
皮革とは?皮(SKIN)から革(LEATHER)へ
「皮」と「革」の違いは、「なめし加工」がされているかどうかという点で区別できます。「皮」は、動物の未加工の皮膚のことで、そしてその皮を製品として使用するためになめし加工=防腐処理 されたのが、「革」です。
「皮革」とは皮と革の総称を意味しますが、「皮」の意味で「皮革」という言葉を用いることは基本的にはなく、「皮革」は革製品などを指す言葉として使われます。
※ちなみに※
動物の種類を説明する場合は?
動物の種類を説明する際に使用する場合、例えば「ヘビがわ」といった表現の場合は、「皮」と「革」のどちらが適切か、一概には言い切れません。
未加工素材である生物の皮=「ワニ皮」の表記もあながち不適切とは言い切れません。
とはいえ、「牛皮」という表記は「牛革」よりもむしろ「求肥」の異表記とされるケースが多く、「蛇皮」も脱皮殻(へびのぬけがら)と混同されかねません。
そのため革製品に関する文脈では「皮」より「革」を使うほうが無難といえるのです。
なめしとは?
なめし=「鞣し」とは、動物の皮から腐敗の原因となるたんぱく質や脂肪を取り除き、薬品をつかって柔軟剤・耐久性を持たせる加工作業のことを指します。
製革工程には、原皮から不要なタンパク質や脂肪分などの除去、皮の線維構造を解すための準備工程、鞣し工程、革に様々な風合い特性や色彩、柔軟性を付加する染色、加脂工程、さらに商品価値を高める仕上工程があります。
天然皮革の特徴
そして皮革には、天然皮革と合成皮革があります。
天然皮革は、いままで説明してきた動物の「皮」から、なめし加工を経て「革」になったもの。
合成皮革とは、フェイクレザー(模造皮革)とも呼ばれるもので、生地に合成樹脂をコーティングしたものを指します。
では、天然皮革の特長としてどんなものがあげられるのでしょうか?
①劣化しにくい
合成皮革は、ポリウレタンを原料としていることが多いため、劣化しやすいと言われています。一方、天然皮革は丁寧に手入れを行えば、長く使い続けることができるのです。
②経年変化をたのしむ
天然皮革は長く使い続けることで手触りや色合いが変化し、深い味わいが生まれます。同じものを使っていても環境や使い方によって、革の表情は大きく変わるのです。
その人の個性や暮らし方を反映しながら、味わいと深みを増やし、”自分色”に染まってくれることをたのしむことができます。
天然皮革を贅沢に使用したリクライニングチェア/ソファのブランドとして、ストレスレス®があります♪
ストレスレス®の皮革
ストレスレス®製品のレザーは天然牛皮革のみが使われています。
高級で繊細なものから、丈夫なものまで、さまざまなタイプの天然皮革からお選びいただけます。
また、ストレスレス®の天然皮革は、サスティナブルの観点で、食用肉の牛皮革を再利用しています。自然サイクル破壊や動物の命を無駄にしないよう、環境に配慮して資源を無駄なく大切に使い切っているブランドでもあります。
エコーネスは自然界との調和を大切にし、長く使用できる家具の生産を常日ごろ心がけている家具メーカーです。
ストレスレス® を選ぶことは 、 心地よい暮らしを手に入れるだけではなく 、持続可能な責任ある選択をすることにつながります。
ストレスレス®専門ショップ
+COMFORT GALLERY SHINJUKU
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-5-3
AMビル 2階(受付)・3階
comfort gallery shinjuku
ストレスレス®専門ショップ
都内最大級のストレスレス®チェアを
ゆっくりと体感しながら選べます。